■ 2024年9月30日
来年の大阪万博を目前に、
在大阪オーストラリア総領事館主催
「関西活躍の女性を招いた交流会」が
開催されました。
この場に日本ダイバージョナルセラピー協会
理事長の芹澤隆子氏が招請されました。
トレバ―・ホロウェイ(Trever Holloway)
総領事と談笑する芹澤隆子氏

トレバ―・ホロウェイ(Trever Holloway)
総領事は 『就任してこれまでに、会議等で
会った女性は、全体の役15%。もっと女性に
活躍してもらいたい 』
芹澤理事長からは、
『日本で最もジェンダーギャップが少なくて、
女性が多く活躍しているのは、介護の世界。
ただ残念なことにソーシャルギャップがある』
『女性が活躍する介護の世界を、もっと
社会的に認めてもらうためにも介護の専門性を
高める必要がある!
そのためにもDiversional Therapyは有効だ!
『いのち輝く・・・万博のテーマに、
オーストラリアのDT(RT)はぴったり!
DT(RT)はオーストラリアの素晴らしい
テーマになりうる!』
とアピール。
2025年の大阪万博が楽しみです。

2024年9月7日
第3回DT実践発表全国大会が開催されました!
ZOOMオンラインにて全国から参加出来ます!
DT実践発表全国大会ご案内パンフはこちらを クリックして下さい。
全国大会の模様 (クリックして拡大)






DT通信20号のページ1〜4のみアップしています!
「全ページ、バックナンバーはGood Feeling Cafeに
会員IDとPWで入ってごらん下さい。

■ 「第2回ダイバージョナルセラピー実践発表全国大会2019」が
2019年3月17日東京にて開催されました。
詳しいレポートがインプレス社の『シニアガイド』に
記事掲載されています。ご一読下さい。
『シニアガイド』 記事はこちらへ
島内先生の講演 芹澤理事長の講演
■ オーストラリア総領事館 テイラー総領事と面談! 2014年9月1日
『 日本ダイバージョナルセラピー協会(DTAJ)の芹澤隆子理事長が在大阪オーストラリア総領事館の
総領事キャサリン・テイラー氏から昼食会に招かれました。』
テイラー総領事は、日本においてオーストラリア発祥のダイバージョナルセラピーがどのように貢献しているかについて、情報交換したいと、9月1日、日本でDT活動に奔走する芹澤理事長を招いて昼食を共にされました。
テイラー総領事は芹澤理事長から日本の高齢者ケアとDTの現状について詳細説明を受けられ、日本においてもDTによるQOLへの貢献がますます必要となっていくことを確信されました。
またテイラー総領事はオーストラリアの素晴らしい高齢者ケアの思想をもっと日本に広めたいとのお考えを持たれており、DTの必要性、並びに日本、オーストラリア間のDT交流の重要性という点においてもお二人の考えは共通認識として一致を見ました。
今後、総領事としても日本DT協会と情報交換などしながら、日本におけるDTの普及に協力したいとのご提案をいただきました。
■ オーストラリアDT研修ツアー報告 (ウェルプラネット主催 2014年9月17日〜23日)
9月19日〜20日にオーストラリアAdelaideにて開催されたダイバージョナル・セラピー・オーストラリア(DTA)のNational Conferenceで日本のDTW養成の最新状況について、芹澤理事長より詳細報告しました。
また、日本のDTW代表 3名によるDT取組み状況報告をポスターによるプレゼンにて実施しました。
医療法人社団 仁誠会 事務局長 吉田 美幸 氏
ホームケアサービス山口 常務取締役 古城 恵 氏
社会福祉法人津田福祉会 さわやか荘 岡 裕一郎 氏
吉田 美幸氏 古城 恵氏 岡祐一郎氏
一行15名は、オーストラリアの最新DT事情について学び、新しい情報を入手することが出来ました。 また渡航中、休日を利用して、観光も併せて実施しました。
■ 第41回オーストラリアDT研修ツアーの模様